
最近のお気に入り

生姜シロップを使ってジンジャーエールも作りました。お酒もすすみそうですね。
暑い日が続くと冷たいものを摂りすぎたり内臓もお疲れです。
内臓の疲れは体にダイレクトに伝わります。
水分と呼べるもの
夏場や、汗を大量にかく人にはちょっと気を付けていただきたいのは『ナトリウム』塩分不足です。汗が目に入ってしみたり、口に入ってしょっぱいと感じたことはありませんか?
これは汗の成分に塩分が含まれているからです。体の中の『ナトリウム』はこんな役割をしています
①脳からの神経、脳から筋肉にたいする信号を送る働き
②血液をきれいにしてくれたり、血液を作る働き
③栄養の消化吸収を助ける働き
④心臓を動かす働き
体を健康に動かすには調整機能の『ナトリウム』が必ず関わっています。そして体の中の『ナトリウム』が不足すると
①めまい、ふらつき
④精神障害
もちろん塩分の取りすぎは『むくみ』や『血圧上昇』につながりよくありませんが適度な『塩分』は必要です

麦茶にはミネラルが豊富と言いますが、ここでいうミネラルとは『ナトリウム』と『カリウム』の事です。これらをバランスよく摂取できます。さらに『ピラジン』という大麦をローストする際にできる成分が血液をサラサラにしてくれるそうです。体のすみずみまで栄養が運ばれ、老廃物が排出されるので体調を整え夏バテしにくい体を作ることができますね。

汗で失われた塩分やミネラルを摂取するには塩分の吸収を助けるブドウ糖が必要でそれらを一緒に取れるのが梅干しです。梅干しには『ナトリウム』と疲れをとる『クエン酸』が含まれています。食欲がない時や疲れている時にとりたい食材です。

スイカに塩は定番。塩に甘くさせる効果はありませんがこれは『味の対比効果』と言うものらしいです。
これで塩分と水分を効率よく吸収できます。
夏場は水分だけでなく塩分も必要です。
外に出てしまった水分・ミネラルはしっかり補給してあげましょう。


(大塚製薬ホームページから引用)
熱中症対策もしっかりしていきましょう!
★★★★★★★★★★★★
1日3名限定サロン 常にお客様だけの癒しの時間
◆最寄りの駅 : 東北本線 岩切駅
◆仙台市宮城野区岩切分台2丁目9-14
◆ご予約はコチラ 022-781-7099
◆営業時間 水木金 13:00~20:00 (お仕事帰りにゆっくりどうぞ)
土日祝月 10:00~17:00 (初めてのお客様の最終受付は2時間前です。)
◆ 定休日 火曜日
◆ 駐車場あります。
◇メニューと料金のご案内
◇通っているお客様の声
◇お店へのアクセス
★出張レッスン会はコチラから
◇ ご予約はコチラ ◇
◆オンライン予約はコチラ
◆初めての方はコチラをご覧ください。
◆メルマガ登録はコチラ
◇Tel 022-781-7099(留守電の場合はお名前とご用件をお伝えください。)
◇メールでのご連絡はコチラ
仙台市宮城野区、岩切、高砂、田子、 泉区、八乙女、若林区、利府町、塩釜市、多賀城市、松島町、石巻市、富谷市、からご来店いただいております。
お子様連れでも安心してご来店いただけます。
冷え・むくみ・セルライトケア・ダイエット・体のだるさ・自律神経の改善・更年期・体質改善・便秘・妊婦さんのリラクゼーション・癒し・おしゃべりなど女性が元気になるためのマッサージをさせていただきます