この時期の体調不良は〇〇の乱れ
- ジョジアンロール
- セラピストのひとりごと
立秋が過ぎて暦の上では秋暑中見舞ではなく、残暑見舞いと書かなくてはならなくなるそうですよ。でも暑い時は暑いこんにちは。岩切のリンパマッサージで「むくみゼロ」ビューティチューンの...
ちょっと外に出ていて、気がついたらお肌が真っ赤に。ヒリヒリするし熱っぽい…そんな事ありませんか?
その正体は紫外線です。
こんにちは。ココロとカラダのデトックス。岩切のリンパマッサージで「むくみゼロ」ビューティチューンの大久保@beautytute です。
お天気お姉さんが「紫外線が強くなるのでそろそろ日焼け止めをつけましょうと」
ちょっと待ってお姉さん日焼け止めは365日ですよ。
日差しが強い時だけケアしててもシミやシワたるみは無くなりません。
365日毎日高級化粧品やエステに行くことはなかなか難しい。むしろそれだってコレを怠れば老化スピードは早まります。
それが紫外線ケアです。
とくに1年で1番紫外線が強くなるのは5月なんです。
日差しが強くなってくると肌が「赤くなる」「水ぶくれができる」などちょっとしたやけどと同じ症状が出るのは肌表面に影響を与える紫外線UV-Bの仕業。
それに対して、1年中降り注ぎお肌の弾力ハリをつかさどるコラーゲンやエラスチンを破壊。
肌の奥へ降り注ぎじわじわと肌老化を加速させるのがUV-A
このUV-Aをいかにカットしているか?
が老化スピードを早めるのか、遅くするのかを左右します。
例えば、運転してると窓際の右腕だけ日に焼けてシミだらけになってたりしませんか?
右側だけ極端に日に焼けた証拠です。
今は気にならなくても、後から一気にシミになりますからね。
紫外線は365日。
晴れの日はもちろんですが、曇り空や雨の日でも家の中にいても紫外線は降り注いでる…いや、突き刺さっています。
曇りの日で言うと晴天の日の6割、雨の日でも3割、そして晴れの日よりも曇りの日が紫外線量は多いのです。
日焼け止めも365日です。
つけてますか?日焼け止め。
こんな話をすると、
「去年使ってたの使おう」という人がいますが、
やめましょう。捨ててください。
保存料や防腐剤が入ってるものは、もちろんお肌に負担がかかってきます。
入っていないものなら日焼け止め自体が酸化や雑菌の繁殖も考えられます。
でもね。
1年前に開けたやつ使いたいと思いますか?
未開封ならまだしも、開封したものですよ?
多くの日焼け止めは、未開封で3年、開封済みで1年くらいの商品が多いようですが、一応期限を見てみましょう。
でも、自分の肌につけますか?
まあ手の甲や腕当たりにパッチテストをして…
でもやだな笑 付けたくないな。
やっぱり、シーズン毎に新しいの買ってください。毎日使っていれば別ですけどね。
いまUVカットの商品はたくさんありますよね。サングラスや帽子、アームカバーはもちろん洋服なんかもね。私も夏場に着る薄手のカーディガン購入しました。
絶賛大活躍中。
でもお顔はやっぱり日焼け止めでしか守れません。メイクの上から塗れないのでやっぱりコレ。
日焼け止めはこまめに塗り直すのが基本ですが、お顔は何度も塗り直しができないのでメイクをする前にしっかりつけて紫外線カットしましょう。
(ラフォーレ ブロッカーデイトリートメント 5,500円税込) ビューティチューンオンラインショップからも購入いただけます。
ちなみに、日焼け止めに必ず書いてあるSPFとPA+(プラス)の表示。
SPFとは(サンプロテクションファクター)の略なんですが紫外線をカットしてくれる時間を表しています。
SPF1は20分カットしてくれますよ~って意味です。
例えば、朝8時に家を出て日差しが気にならなくなる夕方5時頃までなら9時間。
SPFは27くらいで十分なんですね。
PAとは(プロテクション グレイドオブ UVA)の略で紫外線のUV-A派をカットしてくれる目安で4段階になっています。
SPFやPA +が高ければそれだけお肌に負担がかかるという事ですよ。
SPFが高いのが良いわけではなく、
老化がきになる方は是非PA+(プラス)が多いものを選ぶのがおススメです。
シミシワたるみの原因の紫外線は365日カットしましょうね。
★★★★★★★★★★★★
オンラインリンパマッサージ
限定3名
前日までLINEにてご連絡ください。
みやぎ生協カルチャー
・高砂店 未定
・高森店 未定
お申し込み・問い合わせ:yoyaku2010beauty@gmail.com
お申し込みはメールにてお願いします。
LINEからのお申し込みも可能です。
仙台市宮城野区、岩切、高砂、田子、 泉区、八乙女、若林区、利府町、塩釜市、多賀城市、松島町、石巻市、富谷市、からご来店いただいております。
お子様連れでも安心してご来店いただけます。
冷え・むくみ・セルライトケア・ダイエット・体のだるさ・自律神経の改善・更年期・体質改善・便秘・妊婦さんのリラクゼーション・癒し・おしゃべりなど女性が元気になるためのマッサージをさせていただきます
最新記事