むくみの大敵の冷え解消する○○の3つの効果
- 未分類
こんにちは。ココロとカラダのデトックス。岩切のリンパマッサージで「むくみゼロ」ビューティチューンの大久保 @beautytute です。お手入れ中のヒーティングが気持ち良さそうです。最近、ぐ...
こんにちは。「食生活でカラダリセット」食生活アドバイザーの大久保 @beautytute です。
お肌の乾燥は「お肌にどれだけ水分を保持する事ができるか?」が大切です。
そして「食べたものでしか細胞は作られない!」ので普段の食事から「お肌の乾燥につながる栄養不足」になっていないかをチェックしてみてくださいね。
まずは、女性ならご存知なビタミン。ビタミンにはお肌にとっても大切な働きが多いのです。特にビタミンBはアルコールやスイーツなど甘いものの摂りすぎで大量に消費されやすく不足しがちです。甘いものの取りすぎも気をつけてほしいです。
・ビタミンA 皮膚や粘膜を正常に保つ
・ビタミンB お肌のターンオーバーを正常に保ち、お肌の血行促進、抗酸化作用で活性酸素から守る
・ビタミンC コラーゲンの生成、新陳代謝を保つ
ビタミン補給は野菜や果物と思われていますが簡単に取れるこの食材もオススメです
・アーモンド ナッツ類 アボガド ブロッコリー イクラ イワシやサバなどの青魚
ビタミンCを取る上で大切なことは
生で食べる事ができる野菜やフルーツは生で食べたり、煮たりする時は煮汁にでたビタミンCも補給してあげることです。逃さずとってあげましょ。
お肌や髪の毛にも影響を与えるタンパク質にはこんな働きがあります。
お肌や髪の毛などタンパク質から合成されています。タンパク質が不足するとお肌の生まれ変わりターンオーバーが遅れがちになります。ターンオーバーが遅れる事で皮膚の角質層の細胞間脂質(細胞と細胞をつなぐ潤滑油のようなもの)が減り乾燥肌になります。
良質なタンパク質には肉 魚 納豆 卵 大豆などです。
そして特に女性はとってもらいたい亜鉛。
お肌もそうですが免疫機能を助けたり、代謝を良くする働きもあるのでぜひ積極的に取り込んでほしい栄養素です。
亜鉛はお肌や髪の毛を健康に維持してくれている栄養素です。亜鉛が不足する事で皮膚炎や湿疹の原因になります。しかし、普段何気なくやってるダイエットや飲酒、加工食品の摂りすぎなどが亜鉛を体外に放出したり亜鉛不足の原因になります。
亜鉛を多く含む食材はこちら
たまご レバー 牛肉 牡蠣
これからの時期は牡蠣が美味しくなりますね〜海のミルクと言われるくらい栄養素が豊富。焼いても、蒸しても、お鍋にしても、みそ汁に入れても食べ方いろいろあー食べたくなってきた〜♪
今日も素敵な1日を~
★★★★★★★★★★★★
仙台市宮城野区、岩切、高砂、田子、 泉区、八乙女、若林区、利府町、塩釜市、多賀城市、松島町、石巻市、富谷市、からご来店いただいております。
お子様連れでも安心してご来店いただけます。
冷え・むくみ・セルライトケア・ダイエット・体のだるさ・自律神経の改善・更年期・体質改善・便秘・妊婦さんのリラクゼーション・癒し・おしゃべりなど女性が元気になるためのマッサージをさせていただきます。
最新記事