湯船に浸かってますか?
私はお風呂が大好きで、朝と夜二回入ります。
大好きな入浴剤はボディソープにもなるジョジアンロールのヴァンドゥッシュです。
こんにちは。ココロとカラダのデトックス。岩切のリンパマッサージで「むくみゼロ」ビューティチューンの大久保
@beautytuteです。
暑さが落ち着いたのは良いことなのですが、ここ数日の気温差気になります。
気圧で体調不良や頭痛を起こしやすくなりますが、5度以上の気温差もカラダに実は負担がかかっています。
自律神経MAXに働いてますので、ゆっくりのんびり出来るときはしてくださいね。
シャワーを浴びるなら湯船につかってほしい理由
暑くなってくるとついついシャワーですませがちな方も多いですが、
「シャワーを浴びるなら5分でもいいので湯船に浸かって欲しい!」のです。
それにはこんな理由があります。
①血流がよくなり水圧でむくみ・疲れが解消される
足のむくみや体の疲れも湯船につかる事で解消します。
肩まで体をお湯の中に沈めた時のお湯の水圧は(静水圧)500キロにもなり、胸囲が約3cm、ウエスト約5cmも引き締まっているそうです。
この水圧は血管やリンパ管を圧迫して、血行やリンパ液の循環をよくし、全身の代謝を活発にさせる効果があります。
内臓や筋肉への酸素や栄養分の補給が増し、肺からの老廃物の排泄も促されます。まさにリンパマッサージと同じ効果なんです。
さらに下半身にある腎臓の血流もよくなるので、「むくみ」や「冷え」の緩和につながります。さらに血流が良くなることで神経の働きもよくなり不眠や自律神経の乱れも整えます。
②汗をかく事で毛穴がきれいになる
汗をかくことが増えてきますが、毛穴の汚れはシャワーでは落ちません。入浴して体温が上昇してくると、皮脂腺からは皮脂が分泌されます。汗腺からの汗と混ざって皮脂腺をつくり、肌に潤いをもたらし毛穴の汚れも押し出します。
③リラックス効果 ホルモンバランスを整える
心地よい温度のお湯の中に入ると「はあぁ~~~」と声がでませんか?
これはリラックス系ホルモンが分泌されているからだそうです。
さらに体の中の悪い気の流れを整え、浄化してくれる効果も。
心も体も解放されゆったりと過ごすことができます。
バスタイムは一日の自分と向き合い明日からがんばる為の必要な時間。
又は自分を磨くビューティータイムです。
痩せたい人はなおさらおススメです。
湯船につからないなんてもったいない!!
38度くらいのぬるめのお湯にゆっくりつかってみてください。
熱いお湯はお肌を乾燥させます。
仙台市宮城野区、岩切、高砂、田子、 泉区、八乙女、若林区、利府町、塩釜市、多賀城市、松島町、石巻市、富谷市、からご来店いただいております。
お子様連れでも安心してご来店いただけます。
冷え・むくみ・セルライトケア・ダイエット・体のだるさ・自律神経の改善・更年期・体質改善・便秘・妊婦さんのリラクゼーション・癒し・おしゃべりなど女性が元気になるためのマッサージをさせていただきます。